2006.04.08 (Sat)
犬の健康:観葉植物にご注意!
観葉植物には、ワンちゃんが口にしたら毒になるモノがあります。
ちょっと意外なものもあるので、ご注意を。
症状は様々ですが、下痢、嘔吐、胃腸障害といったものから、中枢神経の麻痺・痙攣や心臓麻痺によって死に至る場合もあります。
こういった植物は、できればお部屋やお庭に置かないほうが安全ですし、置く場合でも十分に注意してあげてください。
・アサガオ(種子)
・キキョウ(根の部分)
・キョウチクトウ(樹皮、葉、根、枝)
・ポインセチア(茎や葉)
・シクラメン(根や茎)
・アイビー(全体)
・クリスマスローズ(全体)
・スズラン(全体)
・チューリップ(球根・花・葉)
・ドラセナ[幸福の木]、ユッカ(全体) など。
関連トピックス:
やってはいけない!タマネギ中毒
やってはいけない!チョコレート中毒
【関連記事】
犬の健康/病気について
犬との生活で注意すること
ランキング登録中です。ご協力、お願いします☆
トップページへ
ちょっと意外なものもあるので、ご注意を。
症状は様々ですが、下痢、嘔吐、胃腸障害といったものから、中枢神経の麻痺・痙攣や心臓麻痺によって死に至る場合もあります。
こういった植物は、できればお部屋やお庭に置かないほうが安全ですし、置く場合でも十分に注意してあげてください。
・アサガオ(種子)
・キキョウ(根の部分)
・キョウチクトウ(樹皮、葉、根、枝)
・ポインセチア(茎や葉)
・シクラメン(根や茎)
・アイビー(全体)
・クリスマスローズ(全体)
・スズラン(全体)
・チューリップ(球根・花・葉)
・ドラセナ[幸福の木]、ユッカ(全体) など。
関連トピックス:
やってはいけない!タマネギ中毒
やってはいけない!チョコレート中毒
犬の健康/病気について
犬との生活で注意すること

トップページへ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |